I love Stock market|極楽投資生活。人生は逆張り、投資は順張り。 お金の問題はいつもストレスフリーに。

相場で生き残るために

search
  • HOME
  • Blog
  • 無料通信講座
  • セミナー実績
  • 出版本
  • 会社概要
  • プロフィール
  • 相談・執筆・取材依頼
menu

MENU

  • HOME
  • Blog
  • 無料通信講座
  • セミナー実績
  • 出版本
  • 会社概要
  • プロフィール
  • 相談・執筆・取材依頼
キーワードで記事を検索
勝つために読むよむべき株本
株式プロ指南

第16回|現実に追いつかれない夢を作り続ける

2014.07.31 尾崎式史

どんな相場状況でも、楽観論と悲観論が存在することです。 ただ、このような議論は、投資家にはあまり関係ありません。つまり、どちらに振れても、相場のトレンドに乗ることだけに集中していれば勝てるからです。常にニュートラルな立場…

株式プロ指南

第15回|賢い投資家は視野が広く、知識が豊富

2014.07.30 尾崎式史

数人のデイトレーダーに今年のパフォーマンスを聞いてみると、結果は二極分化しています。相場に柔軟に対応できているトレーダーは、かなりのパフォーマンスを上げているのに対し、新興市場銘柄に固執しているトレーダーはイマイチという…

株式プロ指南

第14回|見逃し厳禁チャートパターン!その2

2014.07.29 尾崎式史

前回に引き続き、三角持ち合いについて解説します。 第14回 前回は、上値が切り下がり、かつ下値が切り上がるという一般的なパターン、つまり下値サポートラインと上値レジスタンスラインを引くと、きれいな三角形になるパターンを紹…

株式プロ指南

第13回|見逃し厳禁チャートパターン!

2014.07.28 尾崎式史

一般的に、サラリーマンのボーナスは年2回ですが、トレーダーのボーナスは月1回以上あるのをご存知ですか? えっ、何それっ!?っていう声が聞こえてきそうですが、噴き上がる銘柄にエントリーするだけのことです。本当にそんな銘柄が…

株式プロ指南

第12回|信用取引の本質を探る!

2014.07.27 尾崎式史

株はギャンブルだと言う人は多い。ましてや、信用取引などとなると言語道断、家まで無くすぞと言われる始末。実際、株式投資をしていても、信用取引は怖いと言う人もかなり多い。理由は、単に使い方を知らないだけだ。すごく使えるツール…

株式プロ指南

第11回|投資家の総意で株価は決まる!

2014.07.26 尾崎式史

日本経済の回復基調は鮮明だ、と言われるものの、株価の反応はイマイチで、新興市場は売りたたかれている状態です。日本経済が回復基調なら、なぜ株価は下がるの?という質問を良く受けます。 第11回 そもそも日経平均株価は、日本の…

株式プロ指南

第10回|絶好の仕込み場はもう少し先か!?

2014.07.25 尾崎式史

NYダウは、まともな押し目も作らず、一本調子で史上最高値を更新してきた。ようやく、調整に入ると思いきや、高値圏で推移している。この状況を、米国企業の好業績の裏付けであるという理由で、楽観的な見方をする人もいれば、ここから…

株式プロ指南

第9回|次のターゲットは新興市場銘柄だっ!

2014.07.24 尾崎式史

弊社の運営する投資塾の手法はチャートリーディング。チャートをあらゆる角度から読み解く。ただ単に、チャートを見るだけなら、テクニカル分析に過ぎない。何%以下なら買いとか、何%以上なら売りとか、そんな単純な作業で勝てるのなら…

株式プロ指南

第8回|ソフトバンクはしばらく追跡だっ!

2014.07.23 尾崎式史

ここ最近、セミナー続きだった。受講生の方からいろいろと質問を受け、つまずく所が見えてきた。ミクロ的な視点しかないとか、チャートの見方が良くわからないとか、これでは勝てるわけではないので、しっかりと技術・知識を習得するよう…

株式プロ指南

第7回|どう動くのか、肌で感じとるのだっ!

2014.07.22 尾崎式史

先日、DVDの収録があった。スイングトレードについて、約3時間の収録だ。これが思ったより、キツかった。収録ということで、講義を聴く人は誰もいないのかと思いきや、主催者側が気を使ってくれたのか、数名の受講生を集めてくれた。…

株式プロ指南

第6回|絶好のエントリーポイントは、これっ!

2014.07.21 尾崎式史

先月から毎週末、セミナーに呼ばれている。さすがに土日の連発はキツイ。今月1日には証券新報さんの第21回勉強会でお話をさせて頂いた。自分はセミナー講師なのか、投資家なのか、わからない状態が続いている。(笑) 負けている人は…

株式プロ指南

第5回|移動平均線だけでも十分勝てる!

2014.07.20 尾崎式史

ちょうど一年前のこと、株をしている数少ない友人の一人と飲みに行った。 その友人は、珍しく好成績を上げていた。300万円が1200万円になったみたいだ。会社からの給料をプラスすれば、年収は倍に膨らんだ。自分へのご褒美で、セ…

株式プロ指南

第4回|トレード技術をマスターすべし!

2014.07.19 尾崎式史

ちょうど一年前、株をしている数少ない友人の一人と飲みに行った。 その友人は、珍しく好成績を上げていた。300万円が1200万円になったみたいだ。会社からの給料をプラスすれば、年収は倍に膨らんだ。自分へのご褒美で、セルシオ…

株式プロ指南

第3回|チャートを制するものが、相場を制す!

2014.07.18 尾崎式史

先日、本屋に言った時のこと。少し時間があったので、借りるつもりはなかったのだが、レンタルDVDコーナーをブラブラと回ってみた。 すると、映画よりドラマの方が多いではないか?私のお気に入りの米国ドラマ『24』もしっかりと並…

株式プロ指南

第2回|チャートリーディングは4次元で!

2014.07.17 尾崎式史

先日、友人の別荘に誘われたので、日頃の疲れを癒そうと思い、行ってきた。マイナスイオンがたっぷりの空気は、実に気持ちがいい。明るいうちから始まった宴会は、終わる気配なし。日が落ちると、明かりに引き寄せられて、カブト虫が舞い…

株式プロ指南

第1回|株はチャートで始まり、チャートで終わる!

2014.07.16 尾崎式史

ここでは、連載形式で、チャートリーディングについて、解説していこうと思います。 第1回 チャートリーディング とは何か? 簡単に言いますと、『チャートを読む』ということです。 そのままじゃないか、と言われそうですが、要は…

株式投資

転換点となる可能性が高い局面を分析する

2014.07.13 尾崎式史

転換点となる局面の分析方法 とっても面白くなってきそうな相場状況になりました。 世界中で歴史的上昇を演じている株式相場。 しかし、上げ続ける相場といういうのもはない。 上がったら下がるのが相場。 そして、大きく上げれば、…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6

目指せ!株で1億円メルマガ!!登録フォームです。


名前(※) 姓 名
メールアドレス(※)

(※)は必須項目です。必ず入力してください。

人気記事

  1. 株の本おすすめ厳選16冊プラス1
    株の本おすすめ厳選16冊プラス1
  2. トレンドラインの引き方
    トレンドラインの引き方
  3. 三角持ち合いのチャートブレイクを狙う
    三角持ち合いのチャートブレイクを狙う
  4. 移動平均線の使い方を知れば株は勝てる
    移動平均線の使い方を知れば株は勝てる
  5. 中学生、高校生から株を始めよう!
    中学生、高校生から株を始めよう!
  6. 株の初心者がスイングトレードで勝つためにやるべきこと
    株の初心者がスイングトレードで勝つためにやるべきこと
  7. 空売りのやり方
    空売りのやり方
  8. グランビルの法則を使いこなす
    グランビルの法則を使いこなす
  9. 株で負けない方法が株で勝つ方法
    株で負けない方法が株で勝つ方法
  10. スイングトレードのためのテクニカル指標実践講座
    スイングトレードのためのテクニカル指標実践講座

New!!

  • トレンドラインの引き方 2021.01.23
  • チャート分析の始め方 2021.01.14
  • 増担保規制銘柄を空売りで狙う 2021.01.12

Category

タグ

1929年 世界恐慌 がっくりチャート くいっとチャート まぐまぐ もみ合い相場 オールインワンマーケット ゴールデンクロス ゴールデンクロス だまし スイングトレード スイングトレード macd スイングトレード 株 チャート分析 テンバガー デッドクロス デッドクロス だまし バブル ヒンデンブルグ ヒンデンブルグオーメン 三角持ち合い 上値試し失敗 上海バブル崩壊 先行指標 尾崎式史 成長株 投資哲学 損小利大 暴落 暴落 前兆 本格的な下落 株 セミナー 株 初心者 株 初心者 スイングトレード 株 勝つ方法 株 勝てない 株 移動平均線 株 負けない 株価暴落 株式投資 セミナー 移動平均線 使い方 自社株買い 転換点 転換点を狙え 転換点トレード 5日移動平均線 5日移動平均線分析

月別の投稿

カテゴリー

  • ブログ
  • 株式プロ指南
  • 株式投資
  • ホーム
  • 個人情報保護方針
  • Blog
  • 無料通信講座
  • セミナー実績
  • 出版本
  • 会社概要
  • プロフィール
  • 相談・執筆・取材依頼

©Copyright2021 相場で生き残るために.All Rights Reserved.